サンテレビジョンさん。での出来事。

キャンプの頃やったかな。日記にコメントいただいて、その中に
『熱血!タイガース党』の番組裏話などあったら教えてください」
と書いてくださってた方がいらっしゃったんです。
ありがとうございます!
裏話とか覗き話なら、いくらでもあります!

12月2日の金曜日の夜、サンテレビへお邪魔してきました!
ちょっと気になるんですけど、私部外者やねんからサンテレビさんって言わなあかんか…いや、正式社名のサンテレビジョンさん
ほんで、そのサンテレビ行ったらね(直せんかった)
日記を始めた頃からずっと私をいじってくれるKさんと、ほんと久しぶりに偶然廊下で遭遇。
「あ!誉ロスのひと!(σ・∀・)σ」
……そんな嬉しそうに、私の清水誉ロスに、塩塗った165キロの直球投げてくるとは…れーこ感激!(ドMが過ぎる)

清水誉さんはですね、あの戦力外通告のあと、しばらくして引退を決意されまして、そして1軍サブマネージャーのお仕事に就かれると、小さな記事になってました。
契約更改の取材で一日中球団事務所に張りついていたディレクターさんがわざわざ、
「今日、球団事務所で清水見かけたよ。色々説明受けてるみたいやったよ」
と教えてくれました。
先のKさんとは大違いの優しさです。

そしてもう一人、戦力外通告から第二の人生をスタートした、二神一人さん。
球団広報さんとして、サンテレビジョンに来られてました。
体が大きいうえに姿勢がいいもんだから、遠くからも目立ってました。
勝手違いの現場に、少し緊張していらっしゃるようにも見えました。

近況といえば、柴田!
先月ロッテの入団テストを受けて、その結果を心配して待っていましたが、この2日、合格したとロッテから発表があり…
。゜(´▽`)゜。

柴田が入団テストに向かう日、福本さんが電話で「頑張ってこい」とお話されたと伺っていたので、
「良かったですね」
と福本さんに言いました。
どうやら私は福本さんを柴田のお父さんか何かと錯覚しているようです。
でもね、福本さん、実に嬉しそうでした。
風の強いマリンの外野守備についてお話を伺うと、構えを見せて教えてくださる…あぁ、私、外野手やったら良かったわ…

そうそう、裏話、といえるかどうかはわかりませんが、福本党首、ゲストの福留さんや出演者やスタッフさんがいらっしゃる控室の隅っこでズボン脱いで着替えたりしはります。本当におおらかな方です(笑)

さて、ゲストは福留さんですよ!
いつも通り、福留でええですか。めっちゃ好きやぁぁあ!
いや、正しくは、年々好きになってる。
そんなファンの人も多いと確信してます。

あんなすごい選手やのに誰にもめっちゃ礼儀正しいですしね、お話も抜群に面白いし、賢い!引き込まれてしまいます。

20161205

これですよ!台本にはないんですよ。「バイバーイ」なんて!
キャー(≧∇≦)

トークでは、キャプテンを引き受けた理由、鳥谷への想いも気遣いも、そのマークの重みも全部丁寧に話してくださるから、妙な誤解も生ませない。
新たに仲間になる糸井には、
「アドバイスはひとつ。
関西のマスコミに気をつけろ。」
…言うだけのことはある。
福留は今までたくさん誤解されてきたのだろうし、苦労されたんだろうと思う。だってあの仏頂面。(正直な)

というここもマスコミの一角であるサンテレビですが…
スタッフさんたちは早くから結構熱烈に「福留ファン」でして、スタジオに置いてあるあのバットには、ちゃっかりサインをもらうなど抜かりないファンっぷりを発揮しています。
来週見てください。サイン入りバットになりました!

あと、番組トークで印象に残ったのは、
「若手に伝えておきたいこと」
として、
「ゲーム中は1球しか動いていないので、
どう見て、どう捉えて、どう考えるか」
と言われました。
これ、私ちょっとハッとしたんですよね。そうや、1球しか動いてないんやと。
シンプルだけど、真理。
考えることいっぱいあるけど、その1球に照準合わせていたい、と私も思った。

…って、私かい。

あぁ…福留だけ二夜連続熱血トークとかやってほしかった。。
いや、福留だけはもったいないな。次の能見さんとな。能見さんと新キャプテントークとかな、トーーーークとかな。

最後にちょっと私事ですがこの場を使わせてください。何?結婚?ちゃう。

私、サンテレビのとある女性カメラマンさんのファンなのですが、そのカメラマンさんが私に会いたいと言ってくださっていると、いつも冗談しか言わないMディレクターから聞きまして!
まず、そのMさんが信じられんので、ほんまかと!!
「今日はっ!?」
って聞いたら「今日はおらん。今日は違う。」と、1球しか投げてないのに二発ぐらい打ち返されたし!
O島カメラマーン!いつか!いつか!
(どうしたいねん)

This entry was posted in コラム. Bookmark the permalink.