2020年05月29日(金曜日) 18:33 地域・まち文化・スポーツ

【特集】アナが挑戦!オンラインデコ巻きずしレッスン

インスタなどで人気の「デコ巻きずし」
朝田夢子アナウンサーが、オンラインレッスンで、デコ巻きずし講師に自宅でできる簡単かわいい「デコ巻きずし」を教えてもらいました。

講師の中村佐知子さんは、「日本かわいい寿司(すし)協会」の認定講師です。

普段はカルチャーセンターなどでレッスンをしていますが、新型コロナウイルスの影響で現在は教室が休みに。5月からオンラインレッスンを始めました。

「きょうはトイプードルを作ります!」

用意する材料や道具は家にあるもので簡単に用意できます。

【用意するもの】

酢飯160g、ふりかけ(茶色系小さじ1・赤色系小さじ1/2)、海苔10㎝×20cmを3枚、まな板、包丁、お茶碗、キッチンペーパー、計りなど

 

まずスケール出していただいて…

はい、スケール…あっ、計りですね!!

手でこのまま140g計ってください。

140g…ちょっと多かった。

140gのご飯にかつおのふりかけを小さじ1杯入れ、まんべんなく混ぜます。

混ぜたご飯を30g2つ、40g2つ、合計4つに分けていきます。

残りの10グラムのご飯に違うふりかけで色を付け、半分に分けます。
30g2つ、40g2つ、10g2つの合計6つに分かれていればOKです。

今度は用意しておいた3枚ののりを1枚はそのままの大きさで、あとは2分の1と、4分の1に分けましょう。
まずはこの4分の1にした大きさの海苔を3枚使います。

これを目ふたつと鼻にします。

では水を近くに置いていただいて、水を付けて軽く湿らせます。

水で湿らせたらしんなりするので…

そうですね、しんなりしてきました。

手前からくるくると巻いていきます。こういう感じで細く巻いていきます。

できましたか?できてますね!大丈夫です。

(デコ巻きずしは)ちょうどコロナウイルスの関係ですぐにお買い物に行けないというときもあるかもしれなかったので、のりがあればとりあえずできるものをと思って
工夫して考えてみました。

2分の1サイズの海苔を縦長になるように置き、40gのご飯から少しだけ取ったものを真ん中よりも少しだけ手前にくるように、1センチ幅に伸ばします。

そしてその上に細長くした海苔を1本乗せます。

これは鼻の頭になります。

この残りのご飯を、伸ばして、鼻の頭の上に乗せるんですけれども、この鼻をご飯で隠してしまわないように乗せてください。

ちょうど鼻が真ん中にくるようにドーム型に乗せます。

できたら、海苔を丸く巻いていきます。

次に、細くした海苔2本と40gのご飯1つを用意します。

ご飯を小指の先くらいとっていただいて、細長く鉛筆みたいに細くしてもらいます。

鼻のちょうど上にこういう感じで、大体1センチくらいの幅でのせて下さい。

工作みたいでたのしい!

そうなんです、工作みたいなんです。

ではその両サイドに目を置いていきます。

目の横くらいまでで、ここはご飯かぶせない感じです。本当にアフロヘアみたいな感じで…

鼻がどっかいっちゃいました。

ばっちりです、大丈夫です。

今度は、10cm×20cmの海苔の上に、30gのご飯を端から5ミリくらいあけて乗せます。反対も同じようにご飯を乗せます。

できたら、手前から1回 折ります。上から軽く押さえておくのがポイントです。

さきほど作ったこのワンちゃんの顔をこの頭の部分を下にして、耳と耳の間のちょうど真ん中においてください。

両サイドの耳を横からぱたんとつけてください。

最後に、10gの色付きのご飯二つと、4分の1にした海苔を1枚使って、飾りを作っていきます。

このように、M字型になるように、谷があったら、山、山…

飾りができたば、さっき作ったトイプードルとくっつけます。

これでできあがりなので、切っていきたいと思います。

さぁ、出来栄えは…

いや~切るのすごいドキドキですね…この瞬間が楽しみで…ドキドキ~わんちゃん…

ふわふわなふくよかなワンちゃんができました~!どうですか先生!

100点です!

優しい!ありがとうございます!

濡らしたつまようじで形を整えるとよりきれいに仕上がりますよ!

誰でも家にあるものでかわいくできる「トイプードル」完成です。

■5月29日「情報スタジアム4時!キャッチ」

LINE

あわせて読みたい

広告

広告

広告

PAGE TOP