お出かけ

観光列車で訪ねる 秘境の旅~徳島県三好市~

おもてなしが魅力の観光列車の旅

「秘境」として、国内外から注目されている徳島県三好市の旅をご紹介します。

■南風3号(アンパンマン列車)で徳島へ

JR岡山駅発「南風3号」に乗車し、徳島へ向かいます。JR四国土讃線(どさんせん)の南風3号は、アンパンマンの装飾が施された通称「アンパンマン列車」で、車内アナウンスや発車メロディーまでアンパンマンづくし。(アンパンマン列車の運行情報はJR四国のHPでご確認ください)

■「タバコ産業で栄えた歴史ある町」

現在の三好市池田町(旧 三好郡池田町)は、幕末から明治にかけて良質な阿波葉を原料とした「阿波刻みたばこ」が産業として発展し、現在でも豪商が建てたうだつや屋号がついた瓦などを使った家など、昔ながらの町並みが残されています。

阿波池田

阿波池田うだつの家・たばこ資料館

阿波池田本町通りには、築120年以上の歴史のある町屋をリノベーションした古民家宿「4SSTAY」((フォースステイ))があります。4SSTAYは、JR四国が展開する簡易宿所のブランドネームで四国を訪れる人を増やしていきたいとル並みの安心感と清潔さ、おもてなしのサービスを提供できる宿として展開されています。

【4S STAY 阿波池田本町通り】

所在地   徳島県三好市池田町マチ2467-1(JR阿波池田駅から約500m)

お問い合わせ・ご予約 0883-70-0166 受付時間 / 11:00~21:00

 

■海外からも注目される 日本の三大秘境のひとつを訪ねる

徳島県三好市「大歩危・祖谷」は世界的に注目されている秘境の地です。山間には「落合集落」があり、高低差400メートルの山肌を蛇行する道沿いに張り付くように集落があり国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。「落合集落」の急斜面の暮らしは今も変わらず祖先の暮らしを伝えます。

■武家屋敷喜多家

祖谷地方は、平氏一族が落ちのびてきた 平家縁の地です。この平家の里の名主であった「喜多家」は約250年前に建てられた大きな武家屋敷です。かやぶき屋根の見事な武家屋敷・旧喜多家で囲炉裏を囲みながら祖谷の伝統的な郷土食を味わうことができるプランが用意されています。 清流にすむアメゴや、串に刺したじゃがいも、石豆腐、こんにゃくに味噌を塗った「でこまわし」など傾斜地農法で採れた野菜を使った一品などがお膳に並びます。また、武家屋敷の庭先には徳島県の天然記念物に指定されている「鉾杉(ほこすぎ)」を見ることができます。

【天一方】

美しい落合集落の景観や伝統を守るため、東洋文化研究家のアレックス・カー氏が中心となり茅葺き屋根の古民家を改装した「天一方」「蒼天」「雲外」などの8棟の宿泊施設が開設されています。上部に位置する「天一方」は、昼の渓谷、夜の月や星々を180度パノラマで望むことができます。

落合集落の魅力のひとつは、地元の方との交流です。落合重要伝統的建造物群保存協議会の南敏治さんが、急傾斜地における農業の特性や落合集落の暮らしの魅力を教えてくれました。集落では、ススキを肥料にして農業を行う伝統農業のシンボル”コエグロ”が多く作られています。

「落合集落」は、寒暖差が激しく朝に谷川から山肌を這い上がるように霧が発生し、地元では「八合霧」と名付けられており「八合霧」を見学するツアーなども開催されています。また、川霧が立ち昇る祖谷は、良質なお茶の産地で各家庭では「やぶきた茶」などを自家用に栽培しています。

■「ひの字渓谷」

ひの字型に深く切り込んだ渓谷はその形から「ひの字渓谷」とも呼ばれています。また、近くには小便岩といわれる大断崖には、小便小僧が立っています。

■「大歩危観光遊覧船」

全国各地のカヌーイストやラフティング愛好家に評価される吉野川は、晩秋から冬にかけて透明感が増します。2017年には日本初のラフティング世界大会が開催されました。「大歩危観光遊覧船」では、断崖の渓谷美を楽しむことができます。乗船前に展示室を見学すれば、大歩危の自然や暮らしについて学ぶことができます。

 

■道の駅 大歩危「妖怪屋敷・石の博物館」

大歩危・祖谷にある山城地域は、世界妖怪協会から「怪遺産」に認定されており、多くの妖怪や憑き物などの伝説がのこされています。児啼爺(コナキジジイ)の故郷ともいわれ、大歩危峡の川沿いにある道の駅 大歩危の施設内には妖怪屋敷があります。

1階「妖怪屋敷」

2階「石の博物館」

 

【道の駅 大歩危】

住所/徳島県三好市山城町上名1553-1

電話/0883-84-1489

■日本三大秘境祖谷渓の一軒宿「祖谷温泉」

秘境祖谷渓の一軒宿「ホテル祖谷温泉」。ケーブルカーで行く源泉掛け流しの露天風呂と、日本三大秘境の景観を楽しむことだきます。

 

【ホテル祖谷温泉】

所在地       〒778-0165 徳島県三好市池田町松尾松本367-28

お問い合わせ  TEL:0883-75-2311

 

■池田阿波踊り

400年以上の歴史を持つ、日本が世界に誇る「阿波踊り」。そして、本場徳島における代表的かつ昔ながらの阿波おどり大会「いけだ阿波おどり」。その中でも独自の伝統を築く連「風来坊連」があります。風来坊連は、徳島県三好市 池田町の青年達が、氏神を祀る神社「和霊神社」で五穀豊穣・商売繁盛、実りを運ぶ 奉納 風の舞 として独自の踊りを生み出したものです。

 

■名物女将のいる店 歩危マート

祖谷の郷土料理「でこまわし」に使われる、「祖谷こんにゃく」「祖谷とうふ」。歩危マートでは、大歩危・祖谷の特産品を多数販売されています。

 

■四国まんなか千年ものがたり

「四国まんなか千年ものがたり」は、歴史に思いを馳せて、野や山に遊びに出かける大人の洒落た小旅行を気軽に楽しめる本格的な観光列車です。車内では、美しい景色と地元食材にこだわった色鮮やかな料理、地元の方々の思いが込められた地酒やおつまみ、工芸品など、細部にまでこだわりを持った品々が用意されています。目的地では徳島と香川の温かい人々との一期一会のおもてなしをお楽しむことができます。

四国まんなか千年ものがたり

四季のまんなか千年ものがたりは3両編成。外装が車両ごとに、春、夏、秋、冬をイメージしたカラーリングで四季の移ろいと自然の豊かさ、複雑さが表現されています。

徳島の子どもたちが、野山に遊びに行く時にもっていった三段重のお弁当箱(遊山箱)に、地元の食材にこだわった料理や甘味が詰まった 日本料理「味匠藤本」監修による料理を楽しめます。また、琴平駅構内の専用待合室「ラウンジTAIJU」では、フェアウェルサービスを楽しむことができる。

各停車駅のみどころ

お問い合わせ先 

JR四国 電話案内センター 0570-00-4592

 

 

LINE

あわせて読みたい

広告

広告

広告

PAGE TOP