阪急・阪神 鉄道全線でカーボンニュートラル運行開始

  • X
  • Facebook
  • LINE

二酸化炭素の排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル運行」が、阪急・阪神電鉄の鉄道全線で4月1日から始まり、記念のラッピング電車がお披露目されました。

光。空気。そして木。

脱炭素社会の実現に向けてラッピング列車には、擬人化された自然のエネルギーが描かれています。

阪急阪神ホールディングスは脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進していて、1日から両社の鉄道全線で、すべての鉄道用電力を太陽光や風力など、二酸化炭素を排出せず作られた電力に置き換える「カーボンニュートラル運行」が始まりました。

鉄道事業で使用する、すべての電力を実質的に再生可能エネルギーで賄うのは、関西の鉄道会社では初めてで、削減できる二酸化炭素の排出量は年間およそ20万トンと、一般家庭およそ7万9000世帯分に相当するということです。

「カーボンニュートラル運行」は1日の始発列車から一斉に始まっていて、ラッピング列車は再来年3月まで、各路線で運行される予定です。

おともだち登録するだけ! LINEでニュースを読もう! ともだち登録をする 毎週配信(月・火・金) 1回で8記事をダイジェスト形式で配信。