小林製薬が新体制で経営改革へ 紅麴入りサプリメント健康被害

  • X
  • Facebook
  • LINE

小林製薬の定時株主総会が28日、大阪市内で開かれ、新任8人を含む10人の取締役を選ぶ議案が承認されました。

小林製薬の定時株主総会では、紅麹入りサプリメントの健康被害問題を受けて、経営改革を進めるため、新任8人を含む10人の取締役を選ぶ議案が承認されました。

10人の中には、日本航空の再建に尽力し今回、会長となる大田嘉仁さんや、創業家出身の小林章浩前社長が含まれていますが、大株主の外資系ファンドは、健康被害への対応や創業家による支配が問題だとして、太田さんや小林章浩前社長らの選任に反対していました。

また、これまで会長か社長が務めるとされていた取締役会の議長を、社外取締役に変更する定款の変更については否決されました。

定款の変更には創業家側が反対したということです。

議案の可決を受けて豊田賀一執行役員が社長に就任します。

おともだち登録するだけ! LINEでニュースを読もう! ともだち登録をする 毎週配信(月・火・金) 1回で8記事をダイジェスト形式で配信。