南あわじ市でドーム型の明治時代建設の砲台見つかる 道の駅の建物の地下 国内最大級か

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • 発掘された砲台と弾薬庫

兵庫県南あわじ市で明治時代に建設された国内最大級のドーム型の砲台が発掘され、市が調査結果を報告しました。

砲台と弾薬庫が発掘されたのは、南あわじ市の道の駅うずしおでレストランや土産店があった建物「みさき荘」の地下です。

建物の建て替え工事に伴い、市がレーダー探査とボーリング調査を行った結果、明治32年に旧陸軍が建設した門崎砲台の上部が残っていたことが分かりました。

口径24センチのカノン砲を設置する施設で、長さがおよそ14メートル、幅が推定26メートルあります。

明治時代の旧陸軍の砲台は、屋根がないのが一般的ですが、敵から狙われやすい場所だったことからドーム状の天井に覆われていて、国内最大級だということです。

この地域には、かつて敵国の戦艦が瀬戸内海に入るのを防ぐ鳴門要塞があり、このうち門崎砲台は、鳴門海峡を通過する最中の敵艦を攻撃する役割がありました。

発掘された砲台は、新しい道の駅の建設予定地にあり、老朽化も進んでいることから取り壊される予定で、8月18日と19日に現地説明会が行われます。

おともだち登録するだけ! LINEでニュースを読もう! ともだち登録をする 毎週配信(月・火・金) 1回で8記事をダイジェスト形式で配信。