高島芦屋市長「まちなかに駅の魅力が波及する再開発を」JR芦屋駅で開業110周年式典

  • X
  • Facebook
  • LINE

2023年8月に開業110周年を迎えるJR芦屋駅でリニューアル工事が終わり、7月29日に記念式典が開かれました。

記念式典には、兵庫県芦屋市の高島市長らが出席し、リニューアル工事を終えた駅舎の完成と、開業110周年を祝いました。

(芦屋市 高島崚輔市長)
「美しく生まれ変わった このJR芦屋駅。皆さんと一緒にお祝いできること、心よりうれしく思っております」

JR芦屋駅のリニューアル工事は2020年8月から始まり、駅構内の一部店舗の開業や改札内のトイレの改修などが進められ、29日に駅の南側に位置するエスカレーターの供用が始まり、工事が完了となりました。

式典の終了後には、構内で記念のグッズが配られた他、記念の弁当も販売され、駅を利用する人たちは、新しく、そして便利になったJR芦屋駅に期待をのぞかせました。

(駅を利用する人は)
「明るくて清潔感があって、とても乗り降りしやすいと思います」
「使いやすくて みんな喜んでいると思います」
「きれいになって気持ち良いですね」

(芦屋市 高島崚輔市長)
「芦屋のまちなかに素晴らしい駅の魅力が波及していくような、そのような再開発をしていきたいと思います」

芦屋市は、JR芦屋駅南地区の再開発について、図書館や芝生広場などを整備し、2028年度に完成するとしています。

おともだち登録するだけ! LINEでニュースを読もう! ともだち登録をする 毎週配信(月・火・金) 1回で8記事をダイジェスト形式で配信。