【神戸ストークス】東頭 新HC、初采配は愛媛に連勝

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • 神戸ストークス 東頭俊典ヘッドコーチ /©B.LEAGUE

  • 神戸ストークス 16 “CB” チョンディー・ブラウン・ジュニア /©B.LEAGUE

  • B2ワイルドカード(2月23日現在)

■連敗止めた

<B2 第23節>

○神戸ストークス 80-64 愛媛オレンジバイキングス(2/21)

○神戸ストークス 83-66 愛媛オレンジバイキングス(2/22)

——————–

成績不振のためクルニッチ・ヘッドコーチが契約解除となったB2西地区6位・神戸ストークスは2月21・22日、7位の愛媛オレンジバイキングスとアウェイで対戦した。

新たに就任した東頭俊典(とうどう・しゅんすけ)ヘッドコーチが初めて采配を振るい、連敗を「7」で止めた。

■“CB”が躍動

21日の試合。

1Qにリードを許した神戸ストークスは、2Qから得点源の“CB”ことチョンディー・ブラウン・ジュニアが躍動した。

2Qと3Qに4本の3ポイントシュートなど21得点を挙げ、チームは愛媛を逆転。

そのまま最後まで押し切った(CBは計31得点)。

新加入のアイザック・バッツ(前B1名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 208cm 135kg)が巨体を生かして11個のリバウンドを獲得し、勝利に貢献した。

22日の試合。

神戸ストークスはこの日も1Qにリードされたが、2QにCBの12得点(シュート成功率100%)などで逆転し、後半はバッツやベテランの中西良太、帰化選手のカロンジ磯山パトリック(コンゴ民主共和国出身)ら、2m超えの選手らがゴール下から得点を決めて快勝した。

チームは昨年11月以来の連勝。

試合後、東頭ヘッドコーチは、

「2連勝できたことがすべて。シュートの確率は悪く、完璧な試合ではありませんでしたが、新しいことに取り組み、試合中にも成長を感じられました」と語った。

■PO圏まで「4差」

神戸ストークスの通算成績は14勝29敗となり、B2西地区6位(ワイルドカード6位)は変わらない。

目標のプレーオフ進出にはワイルドカード2位以内が条件で、4チームを追い越さなくてはならない。

次戦は3月1・2日に東地区3位の富山グラウジーズと対戦する(加古川市立総合体育館)。

残り17試合。負けられない戦いが続く。

(浮田信明)

おともだち登録するだけ! LINEでニュースを読もう! ともだち登録をする 毎週配信(月・火・金) 1回で8記事をダイジェスト形式で配信。