不定期放送
阪神タイガースの名試合を90分のダイジェストで振り返る、“プロ野球雨天中止用番組”として2003年にスタートした「虎辞書なる!!」。2024年度オフシーズンはレギュラー番組としても放送しましたが、2025年度のシーズン中はまたプロ野球雨天中止時に放送します!進行・解説を担当するのは、レギュラー番組に引き続き、湯浅明彦アナウンサー!虎党の心に残る試合が満載!タイガースの名試合を一緒に振り返りましょう。
湯浅明彦(サンテレビアナウンサー)
今回は2023年9月14日阪神VS巨人。この日、阪神は「優勝」します。
今回は1999年7月8日阪神VSヤクルト。1999年、ドリカム、GLAY、ドラゴンアッシュにモーニング娘、、、J-POPは最高に盛り上がっていたこの年、タイガースの監督は野村監督。この日は古巣ヤクルトを相手にエースの石井一久を9回に攻略しました。1999年にあなたが思い描いたタイガースの未来予想図は思った通りになっていますか?あなたは歴史の証人です。
今回は1992年9月1日 阪神タイガースVS中日ドラゴンズ戦。投のヒーローは野田投手!完封勝利!、打のヒーローはオマリー!2本のホームラン!懐かしの亀山・新庄選手も出場します!あなたは歴史の証人です。
今回は1983年7月14日の甲子園球場で行われたジャイアンツとの伝統の一戦です。取っては取られのシーソーゲームとなったこの試合。迎えた9回裏の攻撃、試合を決めたのは1番セカンドで出場していた真弓明信選手でした。背番号7番が輝きを放ったこの試合。ぜひ、ご覧ください!あなたは歴史の証人です。
今回は1985年10月10日阪神VSヤクルト。エース池田がシーズン初完封。平田の満塁ホームランで甲子園の盛り上がりは最高潮。優勝への勢いがすごかったあの日。今宵、あの日の猛虎打線をもう一度。あなたは歴史の証人です。
今回は1989年6月8日 甲子園で行われた中日戦。キーオ完封、フィルダーのホームランをもう一度。このシーズン、キーオは15勝、フィルダーはホームラン38本と大活躍しました。懐かしの両助っ人の勇姿をご覧ください。あなたは歴史の証人です。
今回は1985年8月30日の甲子園球場で行われた大洋戦です。優勝争いをしていたタイガースにとって絶対に落とせない一戦。岡田選手とバース選手が共に2打席連続のホームラン!首位打者争いをしていた2人のホームラン競演。15安打12得点、がっちり首位の座をキープした一戦。ぜひ、ご覧ください!あなたは歴史の証人です。
今回は虎の鉄人金本知憲の引退試合。タイガースに来てくれてありがとう!選手として最後のこの日、打って走って捕って。最後の勇姿をファンの目と心に刻みます。私たちはアニキ金本の姿を忘れることはないでしょう。あなたは歴史の証人です。
今回は2012年9月2日阪神VS広島の一戦。同点で迎えた延長11回、4番新井良太の劇的な一打が試合を決めました。他にも、ルーキー歳内のプロ初先発。そして、代打金本の貴重な同点打も。あなたは歴史の証人です。
今回は2019年9月29日阪神タイガースVS中日ドラゴンズ。メッセンジャー、引退登板の瞬間をもう一度。タイガースで10年間、開幕投手5度とエースとしてチームを支えました。この試合、先発しバッター一人、ドラゴンズ大島選手から三振を奪います。あなたは歴史の証人です。
今回は2005年9月29日阪神VS巨人。この日が何の日だか皆さん分かりますよね?そうなんです!この日、岡田阪神が2年ぶりのリーグ優勝をはたしました。2025年も2年ぶりのなにかがありますように。歓喜の瞬間をもう一度。あなたは歴史の証人です。
今回は2003年9月15日阪神VS広島。この日が何の日だか皆さん分かりますよね?そうです!この日、星野阪神が18年ぶりのリーグ優勝をはたしました。あれから20年の月日が流れました。歓喜の瞬間をもう一度。あなたは歴史の証人です。
今回は2020年11月10日阪神VS巨人の伝統の一戦です。そしてこの日は藤川球児投手の引退試合。9回表ブルペンからマウンドへ上がる姿。そして投じた全ては同じ球種でした。試合後のセレモニー、花束贈呈にファイナルピッチまで見せます!あなたは歴史の証人です。
今回は2015年6月16日 阪神タイガースVS北海道日本ハムファイターズ戦。鶴岡一成プロ最多5打点の瞬間をもう一度。この試合は、阪神移籍2年目の鶴岡選手がプロ最多5打点に猛打賞と大爆発しました。また、相手チームの日本ハム斎藤佑樹がプロ入り後初めて甲子園で登板します!あなたは歴史の証人です。
今回は2017年7月9日阪神VS巨人の伝統の一戦です。この日先発に名を連ねたのはルーキー糸原。この日のバットは絶好調!4安打に、ホームランに、試合を決めるサヨナラ打!まさに糸原デーとなった1日でした。あなたは歴史の証人です。
今回は2013年6月29日 阪神タイガースVS広島東洋カープ戦。大和 人生初サヨナラ打の瞬間をもう一度。この試合は、大和の地元鹿屋市から両親を含む70人の応援団が甲子園に駆けつけました。9回、大和は応援団の期待に応えるサヨナラ打を放ち、男を魅せます!あなたは歴史の証人です。
今回は2017年6月15日阪神VS西武の一戦。同点で迎えた延長10回、原口選手の劇的な一打が試合を決めました。他にも、中谷選手の1試合5安打。そして、福留選手のあっと驚くプレーも飛び出します。あなたは歴史の証人です。
今回は2014年7月8日阪神タイガースVS広島東洋カープ。岩田が好投を見せ、あの選手が盗塁でチャンスを広げます。梅野の甲子園で初ホームランもあり見事勝利を収めたこの試合。あなたは歴史の証人です。
今回は2015年7月24日阪神VSDeNA。藤浪晋太郎投手の152球完封勝利の瞬間をもう一度。入団3年目の藤浪投手。圧巻のピッチングに注目です。ルーキー江越選手の一打も!若虎が活躍したこの一戦。ぜひお見逃しなく。あなたは歴史の承認です。
今回は2019年8月10日阪神タイガースVS広島東洋カープ。大山悠輔、プロ初サヨナラ本塁打の瞬間をもう一度。このシーズンは、矢野監督1年目。大山は開幕から105試合続けて4番を務めるも、この試合は6番に降格。9回一発出れば逆転の場面で、意地の一打を見せてくれます。あなたは歴史の証人です。
今回は2017年9月8日 阪神 VS DeNA。鳥谷敬2000本安打達成の瞬間をもう一度。このシーズンは顔に死球を受け、骨折をしながらもフェイスガードを着用して試合に出場した日もありました。鳥谷敬、当時プロ14年目36歳の勇姿。あなたは歴史の証人です。
レギュラー番組
スポーツ
We are STARDOM!!~世界が注目!女子プロレス~
熱血!タイガース党
特別番組
ストークスLive!
サンテレビボックス席
ブレイザーズLive!
燃えろ!ブレイザーズ
熱血!タイガース党 2025開幕直前SP
ニュース・地域
魅する神戸 -Discover Kobe-
バラエティー
神戸セーラーボーイズの放課後バックステージツアー
NEWS×情報 キャッチ+
ドラマ・時代劇
笑ってトンヘ
韓国・中国・台湾ドラマ