ニュース・地域

ひょうご発信!

放送日時

08:30〜08:55

兵庫県の取組みや地域のホットな話題を、バラエティ豊かなリポーター陣が分かりやすく紹介する県政情報番組「ひょうご発信!」。「教えて!ひょうご」のコーナーでは、毎回違ったテーマを元に、県内での様々な取り組みをご紹介します。「THAT’S FIPAVI」は、県内各地の「ひょうごフィールドパビリオン」の体験プログラムをリポーターが体験し、紹介するフィールドパビリオン特集コーナーです。また、知事とゲストの対談コーナーも!ぜひご覧ください。

2025年7月27日放送予告

教えて!ひょうご

●\特別企画/温暖化に対応した米新品種「コ・ノ・ホ・シ」の栽培スタート

出演者:齋藤元彦兵庫県知事

特別企画!今年の秋に満を持してデビューする兵庫県のお米の新品種「コ・ノ・ホ・シ」の魅力に迫ります。齋藤兵庫県知事と清水広報専門員が南あわじ市で「コ・ノ・ホ・シ」の栽培に取り組む生産者を訪れ、近年の兵庫県の米の生産状況や「コ・ノ・ホ・シ」の特徴などを伺います。また開発に携わった県立農林水産技術総合センター研究員に開発秘話を伺い、実際に「コ・ノ・ホ・シ」を味わいます。

教えて!ひょうご

●地域医療を救う!兵庫県養成医師制度

リポーター:橋本昌子

今回は、都市と地方での医師や診療科の偏りを解消するために設けられた「県養成医師制度」について取材します。制度を活用し、医師を目指す学生や実際に県養成医師として県内の病院で勤務している方のお話を伺います。

過去放送アーカイブ

THAT’S FIPAVI

2025年7月20日放送「繊維生地のプロフェッショナルから学ぶ、サスティナブル繊維「ウール」の可能性を知る工場見学ツアー」

リポーター:田口万莉
今回は、加古川市でサスティナブル繊維「ウール」の可能性に迫ります。天然繊維のウールを用いた生地を製造している工場の見学やウールの特徴について実験を通して学んだあと、創業当時の面影を残した建物が数多く残っている工場周辺を散策します。

教えて!ひょうご

2025年7月20日放送「子どもの夢を応援!ひょうごこども万博in姫路」

リポーター:出世凪沙
今回は、姫路市で開催された「ひょうごこども万博」を取材します。選ばれた子どもたちが自分の夢を発表する「夢の絵&スピーチコンテスト」や、「お仕事体験ブース」、親子で楽しめる「体験&ワークショップ」など様々なコンテンツを通して、こどもたちが挑戦する姿をお届けします。

齋藤知事としゃべろっ!

2024年1月28日放送「ひょうごの“いま”を聞く!」

令和6年能登半島地震への対応、特殊詐欺対策や不登校対策など、「躍動する兵庫」の土台となる安全安心な暮らしを支える取り組みを知事自ら解説します。

過去動画

GO!HYOGO!

ひょうごトピッ!

今週の“輝きさん”

今週のはばタン

関連する番組

ピックアップ