〈8/6 中日 2-3 阪神(バンテリンドーム)〉
勝:及川
S:石井
敗:橋本
2回裏、先制を許したきっかけとなったのが、センター近本とショート熊谷との間でのお見合いのポテンヒット。
熊谷のショートはいいとしてもポジションを固定できていないリスクとしてある程度は受け入れないといけないのかもしれない。
けれど、延長10回裏最後の細川を打ち取ったのも同じところ。さすがに熊谷が自重し近本に任せ無事試合終了。
毎日の試合の中でどんどん修正していってる。
…といいように書いたが、あれがもし同じことやってたら「は!?」ぐらいのことはつぶやいたと思う(笑)
さて!
リードされていてもどこか大らかな気持ちで見ていられるのは、打線にサトテルがいるからだ。
今日も1点ビハインドの8回表。同点のタイムリーヒットを打ってくれた。
次の大山が一気に勝ち越してくれてたら、そりゃよかったのだけど、このときもまだなんとなく悠長な気持ちでいた。
そのうち入るやろ、と。
そんな心構えだから4時間超えの延長戦になっちゃうんじゃないかああ!
しかも決勝点となったのは、大山の押し出しデッドボール。
思ってたんとちがーう!
テルが打つなり、大山が打つなり、なんか出ると思ってたのに!
まぁ、勝ったからいいんやけど。
ヒーローは4安打固め打ちの近本。
打率トップにも、「まだまだ」と言い、ここから先のチームの戦い方にも「一試合一試合」と言う。
確かに今日の展開では浮かれたことも言えまいが、そうじゃなかったとしても近本なら同じことを言ったかなとも思う。
確かに浮かれてはいけないのだ。
村上も二桁勝利はおあずけ。
出遅れていたはずの才木に追いつかれてんぞー!
桐敷、湯浅、及川、最後は石井まで1イニングずつ繋いでゲームセット。
ハードなゲームになったが勝利した。
さ、また明日。ひとつずつ!
[今日のヘルナンデス]
打つならそろそろやで?